日々のこと ブログトップ
前の10件 | -

帰って来たようなー [日々のこと]

陽射しも和らいで 秋の気配です 稲刈りもほぼ終わりました。
bu3.JPG

先日、雨戸を開けると、やしちがいました。鼻を戸に付け、シッポをパタパタして
「お母ちゃん、早くお家に入れてー」と・・・・夢でした^^。




 b1-b6a4c.jpg



可愛かったー^^

続きを読む


nice!(27) 
共通テーマ:地域

風が変る [日々のこと]

ここは 北浦 曇り空でした

利根川を下ってきたのですが 川風は 涼しいなー 
a.jpg

この辺のお宅は エアコンを たまに使用する程度で、 
夜は窓を閉めないと、寒くて風邪を引くという。


絣のモンペに朱の帯を結んだ 船頭さんが 遠くに見えました。それもエンジンが付いていないので、長い竿 一本で 船を進める 技ありですよ^^
a1.jpg


鬼蓮  こんなすごい棘があるんです [がく~(落胆した顔)]
a2.jpg


少し 移動しただけで 風が変るのですね 


nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

 元気がいちばん [日々のこと]

 いつも通る道の木々が、みるみる葉が生い茂り 大きくなっちゃった感じがします^^
自然界は いい季節ですー
  いきなり 木 へんの漢字が気になりだした
木に風が「かえで」 木にかぜかー
木に花で「もみじ」 木にはなねー
木に兆で「もも」  木にチョウがねー 
木に毎で「うめ」
木に冬で「ひいらぎ」
木に甘で「かん・みかん」
木に市で「かき」 

まだまだ あるかな・・^^

 さて この間 母の日とかあったそうですが
私がもらったものは・・・風邪でした(◎_◎;)
 けっこう強力で 頭痛に中耳炎は起こすし
10年後の為に なーんて考えて体力づくりをしなくちゃ!どころではなくなりました。
 みなさま お身体 健康に 元気におすごしくださいね。
 
埼玉 和菓子の「花見」 白鷺宝です。鷺のたまごをイメージした お菓子です
懐かしく頂きました^^
写真を撮るのが遅くて・・ラスト2になった瞬間を^^;

31.JPG

32.JPG


nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

ワンちゃん ありがとう^^ [日々のこと]

先日 会津磐梯山のスキー場 グランデコに 行った 息子とお友達

会津磐梯山はー 宝のー山よー♪ 

無事に 怪我無く 帰って来て 良かったです
野郎ー8人で出かけて・・・彼女の話も・・・無かった。  
どうなっているんですかー
雪女も 居なかったの? 聞くと

女のコわんこが 可愛かった^^ と。やちぽんみたいに大きかったーと息子。
泊まった コテージ「アルバート」 の看板犬 のミニーは 32㎏の大きなワンちゃん 
お出迎えや 一緒に写真に入るのが ミニーちゃんのお仕事なんですって^^
 大喜びの お兄ちゃん達でした
 ほーんと わんちゃんは 可愛いなー としみじみと話すのでした。
ワンちゃん ありがとう~


みそ5.jpg

みそ7.jpg

みそ6.jpg

ところで
 今日の稀勢の里の取り組みの結果しだいで
我が家は 夕飯が お爺さんが好きな  焼き鳥になるか 外食になるかが かかっています
さー キ セノン しろ星・・・頼みますよー^^

nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

ー味噌作り [日々のこと]

この春の連休は どうされましたか?^^お彼岸なので ご先祖様と共に過ごされたり
お出かけしたり と
私は 味噌作りをしましたよ
 まず 大豆を煮て 灰汁を取り
みそ.JPG

米麹と塩を合わせて置きます。
みそ1.JPG
 それから・・茹で上がった豆を 少し冷まして 麹と合わせます。
あー ミンチにして おにぎり大にしながら 樽に詰めます。上に塩を振って
重石をのせたら 完了!
今回は 初めて 麦麹のも作ってみました。^^ 夏の土用が過ぎたら あじみをしてみますが・・
それまで 疑心暗鬼が 続くのです(笑) 
ただ ひたすら 美味しくなあーれ 美味しくなーれ と祈り続けます(笑)
みそ2.JPG

近所の方が 母校が出場しているので 甲子園までお出かけしきたよー
うわー 楽しそうだねー
なんでも なんとか枠で出場された 岩手県不来方(こずかた)高校の卒業生の方の

  開会式の「君が代」 が すんばらしー と言うのです。
  「選手の皆さんが全力でプレー出来るように、と祈りを込めた」と語っていたという。
不来方高校 野球部は 部員が10名とか・・試合はいつだろう ファイト!おー!

あー 残念・・・見なかった

こずかた・・と言うと盛岡の辺りを云い 600年も前から使われていたらしいとか
南部藩の城は 不来方城 
思い浮かぶのが
    「こずかたの お城の草に寝ころびて 空に吸われし 十五のこころ」石川啄木


しょうがないから・・・自分で 歌ってみますかー
オンチですがー 心を込めて~ これが 味噌なんですなー
君があー夜ーはー? 夜? 自動変換が おかしいなー
君があー代はー♪


nice!(39)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

ー 陸前高田の思い出 [日々のこと]

花粉症は
  
ただいま ピークを迎えております。まぁー粉塵が・・苦しい[もうやだ~(悲しい顔)]
出来る事なら もっと不死身な身体に
変身~したいぞー
613高田.jpg
 石ノ森章太郎の記念館(登米市 前にいる仮面ライダー

 さて


続きを読む


nice!(51)  コメント(12) 
共通テーマ:地域

・・お世話になっています [日々のこと]

なんだか 花粉とか 黄砂とか 排気ガスに粉塵・・・。
マスクをしないとね  咳が出ちゃって。
 でも マスクをしていると う つ病になるとか 神経質だとか 決めつけるけど 
人それぞれ 目的があるのです。
  あーあー マスクも面倒だから・・ダー スベーダーの被り物とかして歩こうかな ヘ ルメットみたいに^^
 昔から思うと 空気が汚れていますよ。確実に なんとも残念だなー
 そこで 最近お世話になっているのが
CIMG6266.JPG
Tea Tree のエッセンシ ャルオイル

加湿器に 1・2滴  また、ボールに熱湯を入れて 1・2滴入れて顔を蒸します。
蒸しタオルも。 一度花粉症になったので 用心しますね 
今は 大丈夫になりましたが・・やっぱり用心。

さーて 今日もさっぱり お祝いのお返しに頂いたチョ コを食べて^^

あー  ヒヨコが

CIMG6262.JPG




CIMG6263.JPG


nice!(40)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

ーーお土産 [日々のこと]

年老いて 働けず 餌をもらえなくなり 逃げ出した ロバ
年老いて 狩りで働けないので 殺されそうになり 逃げだした 犬
ロバは 犬に「ブレーメンに行こう そして僕は ギター 君は太鼓をやらないか?」犬は楽しそうなので付いていく。
年老いて 歯が抜けて 働けなくなり 川に捨てられるので 逃げ出した 猫に出会う。
ロバは猫に「夜の音楽が得意だから 音楽隊になれるよ」嬉しそうに付いていく。
門の上で 大声で鳴いているおんどり。客が明日来るので このおんどりは明日料理にされる。だから最後に鳴いていんだーと言う。
ロバは おんどりに どうして逃げないの?明日はないんだよ 勇気をだしなよー
 いい声だから ブレーメンに行こう 音楽隊になれるよ。
 そして ロバ、犬、猫、おんどりは、ブレーメンに向かう。
しばらく行くと 灯りの付いた家が見える
覗いてみたら 泥棒たちが 大騒ぎをして食事をしている どうしたら 泥棒を追い出せるか考えた4匹。
窓の外で ロバの上に犬、その上に猫 その上におんどりと重なって
一斉に大声を出したのです。そして窓から飛び込んだ。泥棒たちは 驚いて逃げていった。
ブレーメンには行かず、その家に4匹は仲良く住んだというお話。
簡単ですが
 「ブレーメンの音楽隊
これを 小学校の時 劇でやったらしい。 小学の同級生が懐かしそうに話す。
すっかり忘れていました。

・・・今でも 出来そうだー(笑)

子供には 出来ないこと。 たまには 昔を懐かしんで楽しむかー


お土産は、日高神社のお札 ^^ それから

16.jpg

16b.jpg
1枚が直径15㎝あります。

16c.jpg
災害時にも あるとたすかる おでん缶。

16d.jpg
かもめの玉子 チョコ味。

そして 日高神社から頂いた 金太郎飴
16a.jpg


nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

・・・北国へ [日々のこと]

水.jpg


水1.jpg

水2.jpg

水6.jpg

いきなり 撮り鉄~^^
やまびこ 号 東北本線 水沢駅ホームから 駅裏 
じつは 列車に乗って お出かけしました。
しばれる風の吹く 東北 岩手へ
水沢駅構内は沢山のポスター、「行こう千葉県 暖かい」と南房総の春の風景から 水郷佐原
とか 菜の花とかのポスターでした。来たよ・・千葉から。
これは ^^
水5.jpg

大谷君のポ スターまで^^

続きを読む


nice!(38)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

ーおもいで [日々のこと]

季節の行事について うつろな記憶を 
さっぱりと忘れてしまわないうちのメモします。
子供の目のことなので・・・
岩 手県南部地方の正月は
門口・玄関・竃・ト イレ・座敷・神棚に 松飾りを飾ります。
正月の朝に 家長が 井戸から若水を汲んで 神棚にお供えします。
新しく用意した 青竹の箸で 
祝いの餅の膳を頂きます。小正月は、今年初めての望月(満月)この日までが松の内と言っていました。そして家じゅうのしめ飾りを外します。地域のみんなで田んぼで どんど焼きをします。
七草粥・・・あったかなー? この日に 小豆粥か小豆うどんを食べる。

ミズキの枝か柳の枝を採ってきて これに花餅を作ります。これを座敷の柱に飾ります。

6.jpg
この日は、家族 みんな座敷で食事をします。
時々餅に柳の枝を入れます。これが入っているのを食べた人は 一年間病気にならないそうだ。
お婆ちゃんは、みんなにいきわたるように 沢山柳の小枝を餅に入れていた。
これが終わると 節分 豆まき ちらし寿司と クルミの白和えとお刺身 お澄まし があった。
そして 春分を迎え

 ちなみに 私の祖父は 尺八が大好きで 元旦は 地域を一軒一軒訪ねて 祝い唄を奏でていました。獅子頭を持った人と一緒に。
私は 凧揚げや羽根突き すごろく しまいには 花札まで^^
楽しかったー^^
  あの頃の家族は・・・9人。 それに なんだかいつも いる親戚のおんちゃん(叔父さん)
いつも遠慮しているようだったけど 家族だったなーだってね 「このお香こう(お漬物)が一番うまい」というけど、ほんとは イカの塩辛のほうが好きなのを知っていたんだー^^
おんちゃんは、戦 争で足が片方 膝から下がなかった。
 みんな大好きな家族だ。
 そんな幼い日の 思い出。



nice!(39) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 日々のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。